
湘南・平塚マインドフルネス専門スタジオ
Zuci(シュチ) Mindfulness Studio

マインドフルネス 講師養成講座
Mindfulness Teacher Training
マインドフルネスを包括的に伝えたい、教えたいという方に向けた、マインドフルネス講師養成講座です。
マインドフルネス講師は、マインドフルネスを知識で学び、ご自身で実践しながら理解を深め、その心のあり方を瞑想ガイドや講義などで他者へと提供します。
心という不確実な対象との向き合い方、付き合い方を知って、ご家族やご友人、周囲の方のメンタルヘルスに貢献していきます。
Online開催

Navigator Courseで目指すところ
Goal of this course
自身のマインドフルネス瞑想を深める
マインドフルネス瞑想ガイドができる
瞑想ガイドは、ご自身でマインドフルネスを実践され、
理解されたことが言葉として紡がれます。
言葉にしようとするより、まずはご自身で実践されているマインドフルネスの感覚を
大事に、味わい切ってみましょう。
「マインドフルに在る」とはどういうことなのか、
瞑想中の心の揺らぎにどう向き合うのか、
心が鎮まった先に、私たちの在り方はどうあるべきなのか。
納得できないような不出来さや不器用さ、不完全さも大事にするその生き方が、
必要な方の心を支えます。
楽しみながらマインドフルネスに向き合っていきましょう。
当講座で学ぶこと
What you will learn in this course
マインドフルネス瞑想ガイドは、マインドフルネス の基礎を踏まえた上で、その時々に求められるテーマや、参加者が抱える悩みに沿ったマインドフルネス的な解決法を誘導する必要があります。
そのために必要なマインドフルネスの基礎知識と、ガイドの作り方を学ぶ座学と、自主トレーニングにより、知識と実技の両面での向上を図ります。
また、2度の試験(中間試験と卒業試験)により、学びの定着を目指し、確実なスキルアップを図ります。
講義

2週に一度の講義では、座学によるマインドフルネスとマインドフルネス瞑想の知識、マインドフルネス瞑想ガイドの作り方を学ぶとともに、瞑想ガイドの発表を行い、仲間からのフィードバックをもらいながらガイドレベルをブラッシュアップします。
瞑想ガイドトレーニング

講義内で学ぶガイドの方法や台本作成例などを活用し、自ら台本を作成。3人を目標に瞑想誘導の自主トレを行い、次回講義内でインストラクションの発表を行います。
被験者と講義内でもらう仲間からのフィードバックにより実践経験が積まれ、ガイドテクニックがブラッシュアップされていきます。