
マインドフルネス瞑想入門
「マインドフルネス瞑想って何?」「瞑想ってどうやるの?」「瞑想中何をしているの?」など、今更聞けないマインドフルネス瞑想の基礎中の基礎を学ぶ、マインドフルネス瞑想の”瞑想”に特化した入門講座です。
「なんとなく独学でやってきたけど、合っているのかわからない」「あまり集中が続かない」など、日頃の瞑想についての悩み解消も狙います。
楽しく学んで日々の瞑想に活かしてみましょう。

マインドフルネス瞑想入門
マインドフルネス瞑想のやり方がわかる
瞑想中の思考と意識の収め方がわかる
マインドフルネス瞑想は、”今、ここ”や呼吸に意識を向けることで、考えすぎる思考を休ませ心を穏やかにしてくれる、『脳の休息法』とも言われているメンタルヘルスの実践法の一つです。
忙しい毎日の中で、周囲の環境やコミュニケーションに意識が向かい、気疲れや実力以上に頑張ると言った、自分自身に無理を強いる考え方・行動パターンを続けていると、自分を見失い、やがて心身への大きな負荷となって健康を害してしまう恐れもあります。
マインドフルネス瞑想を行ことで、日頃の”考えすぎ”や”心配しすぎ”と言った過度なストレス状態に自分で気づけるようになり、自分自身でリラックスすることができたり、心身を整えることができるようになります。
また、呼吸調整ができるようになり、乱れがちな自律神経を整えることもできるようになります。
この講座では、”今更聞けない”マインドフルネス瞑想の基礎をしっかり学べる講座です。
独学で実践されている方も、ここで基礎を学んでいただくことで、この先の瞑想を迷いなく実践していただけるようになることと思います。
ぜひ楽しく学んでいきましょう!
スケジュール・内容
Day1 基礎を学ぶ日
10:00 ご挨拶&オリエンテーション
10:20 さっそくやってみよう!
5分間瞑想体験
10:30 【座学】
・マインドフルネスとは
・意識を”今ここ”に定める
・マインドフルネス瞑想とは
・瞑想中の意識の定め方
11:00 【実践】
・マインドフルに身体を感じる
・マインドフルに座る姿勢を作る
・マインドフルに呼吸をする
・マインドフルネス瞑想 15分
11:40 まとめ・Q&A・課題
12:00 終了
Day2 瞑想を深める日
10:00 ご挨拶&シェアリング
10:20 10分間 マインドフルネス瞑想
10:30 【座学】
・瞑想のコツ、深め方
∟瞑想が続かないとき/集中力の高め方
∟呼吸が深まらないとき/呼吸の深め方
∟考え事が多すぎるとき/思考の整え方
∟感情に振り回されるとき/感情の整え方
11:00 【実践】
・呼吸を深めるためのストレッチ
・呼吸を観察する
・集中が途切れそうな時の立て直し方
・マインドフルネス瞑想 15〜20分
11:40 まとめ・Q&A・課題
12:00 終了
こんな方にオススメ

・マインドフルネス瞑想の基礎を知りたい方
・マインドフルネス瞑想でストレスを軽減したい方
・マインドフルネス瞑想のやり方を学びたい方
・瞑想中の集中力を持続させたい方
・ご自分で瞑想ができるようになりたい方
・考え事が多く、思考を鎮めたいと思っている方
・いつも同じパターンで感情に振り回されてしまう方
概要
【日時】2025年11月7日、21日(金) 10:00-12:00
【開催方法】オンライン(Zoom)
【募集期間】10月21日(火)〜11月4日(火)23:59まで
【用意するもの】Zoom受講環境、筆記用具
【定員】なし
【アーカイブ】あり(12月31日まで視聴可能)
【受講料】
銀行振込 13,200円(税込)
クレジットカード 13,860円(税・Paypal利用料5%込み)
【お支払い方法】銀行振込,クレジットカード
【お申し込み方法】
下記フォームへ記入後、お支払いまでお済ませください
(銀行振込の方は追ってメールにて口座のご案内をお送りします)
【キャンセルについて】
講座開始前・・・お振込手数料を引いた全額をご返金いたします
講座開始後・・・いかなる理由においてもご返金いたしかねます
【遅刻・欠席】
遅刻、欠席される場合は miho.mindfulness@gmail.com までご連絡ください
(欠席される場合はアーカイブ動画をご覧ください)
【その他】
・講座内で知り得た情報は個人情報となるため、講座外には漏らさぬようお願いいたします
・瞑想は深い内観を伴いますので、現在精神疾患などで通院中の方は、必ず医師にご相談ください
・講座内においての勧誘は一切おこないません。また、勧誘行為を確認した場合は退会となり、その際の返金も行いません。
【お問い合わせ】
Zuci Mindfulness School

